人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぷんたのかあさん 野の花Catalogue

puntamama2.exblog.jp
ブログトップ
2013年 02月 24日

ヘラオオバコ  (箆大葉子)

ヘラオオバコ  (箆大葉子)_a0265288_10591490.jpg


オオバコ科オオバコ属 (Plantago lanceolata)
多年草 (一年草) 
草丈:   葉は全て根出葉で20~30cmにもなる細長いヘラ状
      縦に通った葉脈が目立ち、端が波打った感じです
花:    花期は4月~8月頃
      花茎を株状に立てて20~70cmにも伸ばす
      先端に円錐形の穂状花序(花の集まり)を付ける
      白色の花が緑掛った褐色の花序から線香花火のように飛び出して咲く
      個々の花は合弁花 
生育地: 河川敷や土手・畑地・芝生の中など何処にでも
      日当たりを好むが日影でも、また乾燥・湿地でも適応性が高い
名前の由来: 篦(ヘラ)のような形の葉っぱのオオバコ

ヨーロッパ原産の帰化植物で環境省の要注意外来生物に指定された有害植物でもある
種子で殖える他、抜かれても根っこが3~4cm残っただけでも再生するほど繁殖力が強く
駆除が難しい





ヘラオオバコ  (箆大葉子)_a0265288_1151036.jpg

線香花火のようですね (^^)
殖えすぎて困りものですが・・・ この時期だけは可愛いかも ーー;



ヘラオオバコ  (箆大葉子)_a0265288_11643100.jpg



ヘラオオバコ  (箆大葉子)_a0265288_1172258.jpg

未開花の穂状花序



ヘラオオバコ  (箆大葉子)_a0265288_1183868.jpg



撮影地は荒川河川敷



by puntamama2 | 2013-02-24 11:20 | 春の白い花


<< カキドオシ  (垣通し)      タニギキョウ  (谷桔梗) >>